コロナウイルス自粛期間中、何キロ太ったからわかりませんが、3月頭から在宅勤務になり(仕事量は変わりませんが)、活動がずっと家にいるので、「趣味特技=食べる」のような状況になってしまいました。。。。体重は?70キロになってしまいました(体重は昔から平気で言ってしまいます)。。。。。どうしましょう。。。。家でダイエットなんて器用なことはできませんし、。。。。夏また考えますwww
そして、最近はまっているのが、豆苗を育てることです。
皆さん豆苗ってご存知ですか?よくスーパーの冷蔵コーナーで見かけるパッケージの中に沢山緑の苗が生えてる野菜です。
豆苗はえんどう豆からできているんですよ〜中華料理が好きな方だったら、きっとご存知かと思います。
まずはスーパーで買ってきたのを直接画像くらいまで切って食事に使い、余った根っこを水につけます。
最初は暗い場所に3日置いていたんですが、全く生えず、窓際に位置を変えたとたん、すぐ葉っぱが生えてきました!
水は1日一回交換しています。
可愛いでしょう〜〜
これは位置を変えて3日目かな。見る見るうちに育っていきますね、ただ水を入れただけなのに。
すごく可愛くないですか?やはり植物も生き物なので、自分で育てば愛情が湧きます。植物に関心のない旦那氏も可愛い可愛いって言ってくれました♡
この画像では苗ちゃんの頭が全員右に寄っていますね、光合成で太陽に向けて成長するので、少しでも垂直になるよう向きを変えたりしていますw面白いですよね。
ほらね、すぐ垂直になりました。
気づいたのは、ナイフで切った切れ目の場所からはもう何も生えず(そこで死んじゃうんですね。。。)、その柱に枝が沢山でき、そこからまた沢山生えてきていますね。
キッチン等に置いておけば、食用だけでなく、観葉植物にもなれます、結構癒されます。(今度からはもっと可愛い器に入れようと思いますww)
一週間でもう食べごろなので、また切って食事を作ります〜〜!🍽
豆苗のおかげで、食べ物に緑が増え、より美味しく見えます!!そして、味も美味しい〜〜〜
ちなみに、私はスーパーで買った1パックを2回も育てて食べましたww だいたい2回目以降は枝が生えすぎて、もじゃもじゃしてくるので、またスーパーで新たしいパックを買いたいと思います。もちろん、節約されたい方は引き続き何回も限界まで再利用・再育できると思います。
豆苗は食費の節約&鑑賞、一石二鳥の魔法的な野菜なので、皆さんも是非試してみてください。☺️