2018 / 8 / 16 20:00
バリ島のクタを観光当日の夜に去ります。
当日一日ガイドを頼んだドライバーさんにまたウブドまで運んでくれることにしました。追加料金って言われ、またぼったくられました。4000円も取られる羽目に。
実は後日調べたら、プラマ(Perama)と言う会社のバスが出ており、片道500円一人で行けるそうです。リサーチ不足でしたね、、、しかもタクシーを頼んだ場合も、正規料金は2500円だそうです。。。。。。後から調べて後悔するっていう、よくある話w
そして、Airbnbで予約したウブドの宿に向かいます。
この宿では、私は2泊滞在、旦那氏は1日のみの宿泊になります、まさかの帰国日程が1日ズレると言う。。。。。(頑張ってもう一日有給申請できなかったの?〜〜?!)
この宿の見た目はとてもバリっぽくて気に入りましたが、ベッドシーツや枕カバーの生乾き臭いがきつすぎて、全然ねれませんでした。。。二人ともずっと臭い臭いと一晩中うなずいていたのです。。。。。まさかこんな落とし穴があるなんて。。。。Airbnbの評価にも誰も書いていませんでしたし。2泊で4000円でこのクォーリティーすごいと思って予約したんですが、少し外れだったかもしれません。もちろん見た目はいいですよw
ウブドはここ数日ずっと雨だったようで、しかも乾燥機なんてものはなく、当然みんなベランダに干すのですが、雨でシーツなどが腐ってしまったようですね。
2018 / 8 / 17 08:00
何度も言いますが一晩中ベッド全体が臭すぎて全然ねれなかったのですが、毎日朝は訪れます。
部屋のテラスをのぞいて見ると、こんな景色が広がっていました。
前日夜到着したため、全然見えなかったんですが、ここ一帯こんな感じだったんですね。のどかでいいです〜〜〜〜
ベッドはダメでしたがww、朝食はとてもよかったです〜〜ドラゴンフルーツのジュースが濃厚!!!!♡
でも今日は運悪く、ウブドは小雨時々曇りです。
本日のドライバーさんは前日利用した方の紹介です〜前の人よりは気配りができている感じで、助かります。
料金は一日5000円だった気がしますが、ウブドで1日はこれが妥当な料金だそうです。二人で旅しているからまだマシなんですが、やっぱり別の旅行者と分担したいよね。。。。ただカップルで回っていると、別の方には声掛けにくいので、まあ大丈夫です。日本に帰ってまた社畜頑張らなくちゃw
芸術の街として外国人ツーリストを虜にしているウブドエリア。
その中でも、ライステラスがほぼ皆んなの目当てだと言っていいでしょう。
そこに行く途中に寄る一つ目の観光地は、サレンアグン宮殿(別名ウブド王宮)(「Saren‘agun Palace」(別名Ubud Palace))。
1880年に初代のウブド王が誕生してからチョコルド王家は西洋式の教育に親しみ、多くの芸術家がバリ島に移住するバリブームのきっかけともなりました。今現在も王族の子孫の方々がこの王宮で生活しているため、一般公開されているのは敷地の一部、お庭のみです。日中の宮殿見学料は無料で、見学の所要時間は15程度でしたね、あっさりw。
夜には有料(Rp.100,000程度)で日替わりの伝統舞踊公演が行われ、こちらは1時間半程度となっているようです。
こちらの観光があっという間だったので、早く見たかったライステラスへ向かいます〜〜〜〜〜
ライステラスは現地の農地なので、車を止める場所に観光料金収集係がいます。一人たったの100円〜〜安い〜〜
もちろん、農地なのでなんでチケット代払わないといけないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、少額の”募金”をしたと思って、お互い潤う・楽しめる、いいじゃないですか。
そこには、こんな素敵な景色が広がっていました〜!!
思ったより規模は少し小さいですが、それでもライステラスのフォルムが美しいです〜〜〜
すでに皆んな楽しんでますね♪
小屋がたくさんありますが、これも観光地一貫の絶景レストランと言うものですね。
うん、高そうなのではいりませんがww
ウブドのライステラスの遊び方は色々あります。
冒険気味で、農道を下って向こう側に行ったり、
(でも雨でぬるぬるなので、スリッパはとても危険です、実際コケてる欧米の方何人も見かけましたw)
こういったミーハーなインスタ映えスポットで写メ撮ったり、
お散歩しながら景色を楽しんだり、
さらにはこのような↑絶景ブランコまで設けてます!!
キャアア、怖そうなので、私はパスです、。。、こう言うの苦手でござんす。。。w。w。
ちなみに一人800円もしたので、値段的にもパスです。。。でもやっぱりブランコに乗って、インスタ映え写真とればよかったかな??。。。。。。
楽しい〜〜〜〜〜
どの角度から撮っても綺麗ですね!
この日はまだ続きます〜〜〜
では、続きは次の記事で♡