2018/8/14 03:30、午前3時半、沢山のジープが宿の外に止まっていて、2組みづつ載せていきます。私たちも遅れないようにと早く支度します。ジープって車の後ろから乗るんですね、初めて乗るので知りませんでした。一緒に乗ったもう1組みはイギリスから来た姉弟です。ずっと酸素が薄い話をしていました。確かに、私たちが泊まっている宿の時点で標高が感じるのですが、ジープはどんどん高い山へ登っていきます。
あまりに眠すぎて疲れすぎて、この時写真をとる余裕はありませんでしたので、文章で続きを書きます。
山を上がって40分くらいかな、沢山のジープが止まっている山道に私たちのジープもここで止めるみたいです。降りてから、まだまだ登山は続きます。ここで気づいたのですが、山頂は2300Mもの標高があります。通りで途中から酸素がとても薄く感じたのですね〜登山でまた40分くらいで山頂に到着しました。本当にクタクタです。。。主に睡眠が取れなかったのでが原因ですね。
山頂に着くと、辺りはまだ真っ暗ですが、段々と水平線に日光が出てき、周りに大勢の人がいることに気づきました。皆ここのサンライズとブロモ絶景を見るために、各国からこんなに遠い場所までやってきたのですね!! 正直、道なりは結構辛かったですが、ここまで来れて本当に良かったです!
フラッシュで撮ると、あら人の多さwww
前にいる人が視界の邪魔だったので、とてもじゃないけど太陽が顔を出した瞬間の写真は撮れませんでしたが、目に焼き付けてきましたw
この写真をとった時は、すでに太陽が高いところまで登ってきて、最初に前で撮影していた人たちが去った後でした。
東も綺麗なのですが、ご来光とまた違う方向にある噴煙を上げるブロモ山とその向こうにジャワ最高峰のスメル山も同時に見えるという贅沢な絶景を目の前に、誰が感動しないのでしょうか!!!
信じられない景色ですよ!!! 迫力はもう満点以上です!!!
博大な雲海と向かい側にはっきりと見える高原村、何という素晴らしい眺めなんでしょう♡
Oh My Goodness!
すっかりブロモの虜になってしまいました♡
感無量!!!!!!!!!!!
どの角度からどう見てもカッコイイです、ブロモ山♡ この世に生んでくれた親に感謝です、この美しい景色を眺められる健康な体に育った自分に感謝です〜 ありがとう地球、ありがとう家族!
1時間半くらい滞在したお陰で、この標高もすっかり慣れてきました。
ただ、景色に見とれて、約束したジープでの合流時間を大幅に超えてしまい(1時間くらいw)、イギリスの姉弟には少し迷惑かけてしまいましたね。でもこの景色を1時間半しか見れないなんて。もっともっと滞在したかったです。。。これがツアーの弱点ではありますが、そもそも自力でこれる場所ではないので、ここに来るためにはこのツアーは避けて通れません。
写真でみたブロモ山より何万倍も凄かった景色。。。後ろ髪を引かれる思いで、下山しながら何度も何度も振り返った私たちでした。
私たちを待っているイギリスファミリーへの申し訳なささと、まだまだ滞在すべきでしょ!という感情が混ざって、泣き出しそうになりました。
下山しても、まだまだ6時くらいですね。ジープに乗って次の目的地へGO~~~
さあ、絶景旅はまだまだ続きますよ〜〜〜〜〜〜〜♬