(*画像多め)
2020 / 4/ 12
ニュージーランド旅更新途中ですみません、やぱり近況もちょこっと挟んでいきたいと思いました。
実は私たち、今年1月に新しいお家を東京の都心から離れた場所にローンで購入しています。
2月に引っ越して以来、大きな家具は全て揃いましたが、自分で組み立てるような細かい家具はまだ設置していませんでした。
コロナ自粛期間は、どこもいけないので、面倒くさがりやの私たちにはちょうど良いチャンスなのです〜
上記の写真はまだ設置前です。
そして、今回はまずニトリの6つのカラーボックスを組み立てます。
カラーボックスは一個づつのパーツが少ないのですが、6つもあるので、ちょっとしんどいですね。
私はDIYや家具組み立てに慣れていますが、旦那氏は一回もした事ないため、最初はめっちゃ下手でイライラしちゃいましたw
特に木のパーツを穴に嵌め込む作業はできないと言うwww (WHY???What’s so difficult ?? と思わず言ってしまいました。。。)。。。。その他は問題なですが。。。。
でも、練習を重ね、すぐにできるようになりました〜
でも、発見したんです、6つのうち1つだけパーツに不良品が。。。。。なんと、ドアを設置するための穴が空いていないんです。
すぐニトリに電話で確認し、やはり、あるべき穴がないと判明しましたので、また後日郵送してくれることに。。。。。。。。
対応はとても良かったですが、こう言うセットの中に「穴空け忘れ」や「パーツ入れ忘れ」など基本ミスは。。。ちょっとビックリしちゃいますね。
後日郵送してくれる時に一緒い回収してくれる不良品。
あと10日も待たないといけないのが、辛いです。。。。。
じゃあー〜〜ん、5つのカラーボックスの完成です〜!!
わ、良いですね!!
最初の画像と比べると、ローテーブルにおいていた雑貨が収納され、スッキリしました!
気づけばもう午後じゃないですか。。。。
ランチは自分たちへのご褒美、「肉の万世」のお肉250g ~~ ♡♡(これで2500円/人はちょっと贅沢ですね)
でも、私はこれの四倍くらい食べれますw (今度はプチ大食いブログも書いてみようかなw)
食事から帰ってきても、まだ休めない。。。。。、、、、なぜかというと、高棚の組み立ても待っていたのです。。。
ニトリのスタッフに言われたのです、この棚はニトリ組み立て家具の中でも一番複雑だと。。。。パーツがとにかく多すぎるんです。
説明書には二人以上で90分なんて書いてありましたが、、、、、
結局2時間半はかかりました。パーツの組み立てより、重さが大変でした。
うん、良い感じです〜〜♡
やっとダンボールに積み重ねていた「ゴミ」に見える小物を置くスペースができました!
コロナ自粛期間中、普段時間がなく出来なかったことを沢山して行こうと思います〜〜