2019 / 1 / 2 09:00
それでは、ニュージーランド旅の続きを。
壮大な絶景マウントクックに行く前に、テカポ湖で続きを散策します。
朝食はロトルアのスーパーで買ってきたサラダやハンバーガーなどを。
このサラダ、500円くらいしますが、外食するよりは全然安くすみます。
そして、もう一度テカポ湖の近くまで行きます。
本当に見惚れちゃいますね♡
このピンクや紫色の植物は、「ルピナス」といって、一本に沢山の花びらが付いていますね!とても可愛いです〜〜〜♡しかも、良い感じに違う色が混ざっているので、エメラルド色のテカポ湖とセットですっごく素敵な絵になっていると思いませんか!
旦那氏と私はニュージーランドの景色に癒されっぱなしです。
わ、向こうでなんか良い感じに景色を眺めている人がいました。
これも絵になりますね〜〜♪
そして、昨日入場できなかった「善き羊飼いの教会」に再度寄りました。
昼間は観光客でいっぱいですね〜あいにくお天気が少し崩れ気味です。( ; ; )
次の目的地へ向かうためお昼をすぎてはいけないので、また出発します〜🚙
途中、ルピナスが大量に咲いている場所に遭遇!!もちろんこの場を通る車は皆足を一度止めます。
ここは本当に存在する場所なんでしょうか。。信じられません。。。。
広すぎて、旅人が多いのに、全然画像に映らないですねww
果たしてこの美しすぎるルピナスの景色は、どこから始まり、どこまで続いているのでしょうか。
とても不思議で仕方がありません。夢のような場所です。
本当は離れたくないのですが、30分も滞在せず、私たちを待っている次の目的地へ向かいます。
そして、またもや綺麗な湖に出会います〜
わああああい、見てください、湖の側を走っているのに、南国の海辺を走っている感じですね〜ww
天気が悪いにも関わらず、絵の具のような水色の湖!
ちょっと車を停められそうな場所へ移動。
時々思うのですが、人口が少ないからニュージーランドは自然がそのまま綺麗に残っているのか、それとも元の景色の美しさ・スケールが違うのか、もしくはここの人々が自然に対する思いが違うのか。ニュージーランドにはとんでもない景色がそこら中にあって、旅人にとっては天国そのものだと思います。
ちなみに、ここはマウントクック付近でこの湖と平行して位置する3つの高山湖の中で2番目に大きな湖:プカキ湖(Lake Pukaki)
もし長期旅人だったら時間なんかに囚われず好きなだけいたい場所にずっと居れたのに、、、、、と思うと、少し残念に思います。でも旅も人生もそんなものですよね。美しいから、長くいたい、でも長く居られないし容易にこれない場所だからこそより魅力に感じる。
途中で何回か寄り道をしたため、テカポから1時間半でつけるマウントクックは、2時間半もかかってしまいました。。
やっとマウントクックに着いたと思いきや、大雨+暴風が吹いてき。。。。。
どうなることやら、、、この旅ですごく楽しみにしていたマウントクックのハイキングは果たしてできるのでしょうか・。。。。。
続く・・・・