お久しぶりです。。。本来コロナ自粛期間中のゴールデンウィークはブログ更新する絶好のチャンスだったのですが、何故か凄くだるくて怠けていました。。。更新が遅くなり申し訳ありません。
2020年のゴールデンウィークは皆さん何をしてお過ごしでしたか?私たちは普段ゲーム等全く遊ばないのに、今回はゲーム機にも手を出してしまい、Nintendo Switchがもう在庫切れで購入できないため、プレステのコントローラーwwwを購入し、Appleゲームを遊んでいましたw
なんと、最近プレステの本体も在庫切れで購入できないようですね。。。。。COVID-19自粛で会社が崩壊寸前になる人もいれば、ゲーム会社のように逆に儲かる企業もいるんですね。人生何起こるが、わからないものです。
さて、話を去年のニュージーランド旅に戻します。
2019 / 1 / 3 13:00
Puzzling Worldで何者かに駐車場に停車していた車がぶつけられショック。。。。。
旅にはトラブルは付き物とはいえ、車を駐車しているだけで、貰い事故が起こるなんて、ちょっと理解不能でした。。。。
二人とも正直凹んだまんま次へと進みますが、、こんなに天気は晴れているのに、心は晴れません。。。。。
ただ唯一言えるのは、免責全保証の保険プランに入って本当に良かったです。以前は一部保証のプランにしか加入していませんでしたが、この機からずっと全保証の保険プランに入るようになりましたwww 少し高くつきますが一日1000円高くなる程度なので、こういった思いがけない事故を考えると、お得です。
車は中央オタゴを走っていますが、今まで見てきた風景とはまた少し違う気がします。砂が比較的多い気がして、山もよりゴツゴツとしていますね。ドライブしていると、短時間で違う景色が見れるので、本当に楽しいです♬♪🚙
でも本当に人が全然いない〜〜〜www
あれ、車が結構停まっています、何だろう?
?!!!ええええ、なんですかここは?事前に情報いれてなかったので、「Bra Zrona」の目の前に掛かっているたくさんのブラジャーに驚きを隠せませんでしたw。。。。異様な風景ですww 女性だから見てしまうディテール、、サイズ大きすぎて、普通の人が着るタイプなのかな?なんて思っていたり。。。。。
この一帯、全てのフェンスに沢山のブラジャーが掛かっています。。。。どうしてかな。でも住民は見かけないし。
この後ネットで調べたんですが、カードローナのブラ・フェンス (Cardrona Bra Fence) というらしく、ニュージーランドの中央オタゴ地方にある、論争の的となっている観光地だそうです。私たちは旅程にいれていなかったので、長居はできませんが、たまたま通りかかってラッキーですね。
このブラフェンスには背景ストーリーがあり、1998年から1999年にかけてのある時期、通行人がある田舎のフェンスに4枚のブラジャーをぶら下げ始め、その後ぶら下がっているブラジャーの数が数百にも増加したため、そのフェンスは次第に良く知れるようになったそうです。
ブラジャーをぶら下げ始めた理由はまだ解明されておらず。。。。きっと若者のイタズラで始まったんじゃないかな、なんて思ってしまいます。
(でも謎ですよね、何故それを許したのか?普通ぶら下げられたらすぐ外しますけどね?やっぱり住民はいないのかしら??)と思って調べたら、実は地主は何回かブラジャーを撤去したのですが、それがニュースになり、さらに多くのブラジャーがぶら下げられる羽目に。。。。ただただ迷惑行為じゃないですか!www!!
1部の地元民はフェンスを歓迎し観光地とみなしていますが?!?!(えええ)、勿論目障りで道路を利用する運転手に対して危険となりうるものだとみなしている者もいます(それはそうですよ。。。)。結果として、ブラ・フェンスを移転させる法的な試みが度々行われたんですって。
人間は不思議な行動を沢山とる生き物です。。。人間でも人間のことは良くわかりません。何故こういう行為が始まったのか等考えるだけ無駄という事だけはわかりました。w
ちょっとブログ的に遠回りになってしまいましたが、次はいよいよニュージーランドで楽しむ最後の町:クイーンズタウン〜〜🚙